悪質出会い系で使われる手口【震災関連のチェーンメール】をご紹介!知っていれば騙され無い!
悪質詐欺サクラTOP > 悪質詐欺の手口! > 震災関連のチェーンメール
震災関連のチェーンメール
東日本大震災に関するデマ情報を流すチェーンメールが出回っています。義援金詐欺のところでは義援金を騙し取る手口をご紹介しましたが、その後は出会い系サイトやアダルト動画サイトへチェーンメールから誘導する手口に変わってきたようです
チェーンメールを友人知人に送るとその人に自分名義で迷惑をかけてしまうことにもなります。チェーンメールが送られてきても他の人に転送しないこと、チェーンメールにリンクが貼り付けられていてもクリックしないこと、が大事です
もちろん誘導される出会い系サイトやアダルト動画サイトは悪質なサイトです。悪質業者の自作自演も考えられます。チェーンメールを広げてはいけません。
メールアドレスから個人情報取得は嘘
悪質な迷惑メールサイトやスパムメールサイトの手口として、どこかからか入手した「メールアドレス」宛てに、不当請求・架空請求を行うものがあります。こういうものは基本的に無視で十分なのですが、中には「脅迫」「脅し」と思わせるような不安を掻き立てるものもあります。そういう場合のほとんどが、「お客様のメールアドレスから携帯の製造番号・固体識別番号をたどり、契約者情報を取得し〜〜〜」のような事を書いて、個人情報まで簡単にたどり着けるから、早めに支払をしなさいみたいなふざけた架空請求もあります。
ですが、実際のところ、メールアドレスからは何もわかりません。仮に固体識別だったとしても…な〜〜〜〜〜んにもわかりません!
メールアドレスから携帯電話会社へ問い合わせて利用者を特定できるのは、警察機関くらいなもんです。たかだか迷惑メールから架空請求を行なっているような業者には到底不可能な事です。騙され無いように!
ちなみに、仮に万が一この手の架空請求業者がメールアドレスなどから個人情報を手に入れたとしたら…不正アクセスやハッキングなどによる可能性のほうが高いのではないでしょうか?そうなると警察も動犯罪ですよね〜。
■メニュー■
悪質!詐欺手口|
悪質!サクラ手口|
簡単!サクラ撃退法|
詐欺/迷惑行為対処法|
お役立法律
悪質出会い見極め|
出会えるメール術
有料出会い系情報|
無料出会い系情報
■ここで確認■
女性無料の優良老舗出会い|
男女無料でフリメOK出会い